先日、毎年恒例画材屋さんの割引ハガキがきたので、
いそいそと大量のトーンを買ってきた。
買うたんびに「デジタル作業にしたら、このお金いらないんだよな」
と甘い誘惑がココロをよぎる。
でも主線をマックで描けそうにないし、途中からデジタルってのもいやなんだよなー。
ということで、うちは未練たらしくまだアナログ。
割引は期間中なら何度でも有効とのことなので、
「あ、そういえば、ペン先は?インクは?」
と次から次へと消耗品チェックしてた。
丸ペンのペン先がもう30本を切っている。
36本入りの箱で買ったのが2箱もあったのにな・・・って、それいつの話?
わたし丸ペン1本で15ページ描くから、
30本×15ページ=450ページはもつ計算だよー。
ペン先購入はやめ。
インクとベタ用筆だけ買っとこう。
(ちなみにカッターの刃先は砥石で研ぎながら使っている今日この頃。
トーン削るとすぐににぶくなるよねー、刃先)