本屋にどっぷり

ここんとこ残業で忙しかったので、縁遠かった本屋に久しぶりに言ってきた。
脳味噌的にはかなり潤った気分になったが、
財布は枯渇した。
読む暇がどこにあるかは微妙だが。
後漢書 (別冊)
10巻で完結だと思って「もう散財しなくていいんだわ」と安心してたら、
まだ人名・地名索引出すってか。
三国志はとっくの昔に書き終わって、続編描く気もないので、
もう必要ないと思うんだけど、
ついあったら買ってしまう中国の本。(未読)
魏晋南北朝壁画墓の世界―絵に描かれた群雄割拠と民族移動の時代 (白帝社アジア史選書 8)
うちの家にはあまりない魏晋南北朝のお墓の画像の本。
曹植のお墓に言及してたりして三国志オタクとして本屋に置き去りにはできなかった。
(もっともパラ見した限りでは薄葬すぎて、のせる画像も話題もないようだが)
(未読)
兵士になった女性たち―近世ヨーロッパにおける異性装の伝統
タイトルに食いついてうっかり買ったオランダのリアルオスカルな本。
興味深いネタだけど、本の内容は兵士の女性というより副題の「近世ヨーロッパにおける異性装の伝統」がぴったりくる。
(この副題はもともとの原題で、邦訳で副題に格下げされたようだけど)
せっかくのリアルオスカルな人生が、ぶつ切りされて、著者の語りたい部分だけ、ピックアップされてるので、彼女たちの人生がいまいち俯瞰できない。
「これはこんな傾向で」とか言われても統計的な数字が表とかで示されてるわけじゃなし。
おもしろかったけど、内容についてはちょっと薄目で、まとまりのないのが不満だ。(読了)
InDesign逆引きクイックリファレンスfor Windows & Macintosh―CS2 & CS & 2.0対応
インデザインを使いたくなったので。(未読)
the2007Microsoft Office system―セミナーテキスト
「Office2007ってどうやって使うのー?」
と聞かれるほど普及する前に対応しておく。
あくまで仕事用。(未読)
きらきら素材集
きれいなんでつい。
まだデータを見てないのだが、勉強にもなりそうなので。(パラ見中)