先日届いた、Pavilion dv6-6b00/CT。
結局Liveメールだかはなじめそうにないので、outlookに戻した。
で、HPのPCって、ファンクションキーがボリュームだかなんだかに割り当てられてて、
日本語入力してるとき、F10とかで変換してくれないのね。
お客様の利便性向上のためって書いてるけど、
全然便利じゃないと思うぞー。
で、これの変更はBIOSでするそうだ。
電源入れてESC押して、「System Configuration」から
「Action Keys Mode]」を 「Disabled」に変更するんだと。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c02498652
もう、完全に自分のための覚書。
明日はメールのルールの設定確認してから、
通販のページをもとに戻すぞー。
月別アーカイブ: 2012年1月
新しいPCが届いた
今日、新しいノートPCが届きました。
初めてのWindows7、てわけでもなくて
職場ではもう使ってたんだけど、予想以上に手強い。
XPなノリでー、しかもクラシック表示でー、
って言って昼頃開封してカスタマイズしてたら、
もーこんな時間。
今やっと、メールとネットのお気に入りとその他データを移行できましたぁ。
ああ、疲れた。
全部そろってるかはもう明日でいいや。
Liveメールは使わない方がよかったのかしら。
IE9はまたあっちこっちにアイコンが移動してて、右往左往。
いっそマックユーザーらしくsafari使用にしよーかしらん。
もうパソコンいじりは飽きたので、原稿に戻ります。
しかし、ネームは山場で煮詰まっている。
永遠の地平線の原稿近況
ここんとこ「永遠の地平線」5巻のネーム切ってたんだけど、
46ページ目で、にっちもさっちも行かなくなったので、
プロットからやり直してた。
今日から2回目ネームである。
今のところ5巻ページ数は
ものすごくおおざっぱな予想で今までとおんなじくらい。
寒くて机に向かう気になれないので、
ふとんのなかでネーム切ってるなんて内緒だ。