関西コミティアでやったどんくさいこと

日曜日は関西コミティアでした。
本を買ってくださったみなさま、
感想書いてくださった方、口頭で伝えてくださった方も
ありがとうございました。
リーダーズチョイス、やっほい。
作者不在の間にスケブの打診してくださった方、
作者はスケブ受け付けております。(シャーペン書きしかできませんが)
せっかくお声かけていただいたのに、対応できなくてすみませんでした。
機会がありましたら、ぜひ書かせていただきたいので、
イベント時にお声かけていただければ、頑張らせていただきます。
で、当日の失敗談。
先日買ったPO.SU.TA担いで朝7時前に出発。
20mほど歩いて肝心のポスター持って出るの忘れてあわてて取りに戻った。
設営中、机を組み立てていて、足のロックをかけようと
軍手をした手の親指付けねあたりでがんがんたたいていたら、
とっても痛くなった。
今日火曜日ですが、その辺赤黒いです(両手とも)
会場でPO.SU.TA組み立てるのに、伸縮部をどこに取り付けようか悩んで
あれこれしていたら、ねじが締まりすぎたようで
撤収時簡単に外れなくて困った。
注意書きの「きつく閉めると外れないよ」は、ちゃんと読んでいてこのありさま。
ぼやーっと販売していたら、
いつの間にかお隣スペースの人がうちの本を買っていてくれた。
あれ、そういえばスペースの前で見たような……。
気がつかんかった管理人の目玉は実にフシアナ。
ニブい売り子ですいません。
結局「竜と一緒にお昼ごはん2」まだちょっと残ってます。

まもなく関西コミティアです

先日、勢い余ってPO.SU.TA買っちゃいました。
いっつも、卓上のPOPスタンドに無理矢理取り付けてたんで、
小さいポスターだといいんですが、
A2になるとさすがに不安定で、
お隣さんに迷惑かける前にお買い物。
趣味だからできる財布の暴挙です。
収納用の布袋を自作して満足。
そしてまだ、組み立ててみたことがない、という
順番逆だろ状態。
今年の夏には新刊ができるはずなので、
今の「永遠の地平線」5巻のポスターは関西コミティアで使用終了です。
なんか、いい紙に出力されているので、捨てるのももったいないんだけど、
半年使い倒したポスターをもらってくれる人とかいるかな?
いらっしゃったら関西コミティアで進呈させていただきます、はい。
「竜と一緒にお昼ごはん2」は残部がだいぶ減ってきてます。
いや、元からちょっと少なめだったんだけど、
思ったより売れるのも速かった。
多分関西コミティア分くらいはあると思うんだけど、
夏コミケが当選してたら、その辺でなくなると思います。
ガタケットSHOPさんで通販してもらってる分もまだ少しあるので、
そちらもご利用いただければと思います。
再販するか?というと、多分はけないから。
「3」がもしあったら、その時には再販します。

どうもさっぱりなGW近況報告

もうすぐGW終わっちゃいますねー。
「何やってたんだか」って毎年思います。
多分、わたしが、マンションの万年監事をやってるのが悪い、と思う。
決算書がいつも今頃届いて「確認してはんこおしてー」って
管理会社の担当さんに言われるから、
これで休みの2、3日はつぶれる。
わたしはどうもねちっこい確認をするタイプらしくて、
「資料が足りないから追加であれとこれと出せー」とか言うもんで、
担当さんがあきらかに嫌がってます。
だって根拠のない数字に「適正です」なんてはんこ押せないよー。
一日、友達と遊ぶ約束もしてたんだが、
向こうの仕事の都合でお流れに。
まあ、原稿が進んだからよしとしよう。
「永遠の地平線」のネームも上がりました。一応。
120ページで終わってくれれば、
今年の冬に間に合うかも、くらいのペースで
予定が遅れまくってます。
なんちゃってチャイナとなんちゃって西洋ファンタジーを
行ったり来たりで原稿してるので
なんかアタマこんがらがりそうです。