入り口の奥はこんな感じの階段だった。
多分、大きめの関取さんは通れないんじゃないかと思います。
てっぺんからみた円形の塔のお屋根。
素材に使えるわ、うふふ。
と思ったけど、使えてません。
柵を撮ろうとしたら後ろに下がれなくて、
下がれる場所を探したら、登ってきた階段だった、という。
階段少し下って、そこから柵を撮影。
観光客少ないからやれる技。
窓から下を見下ろす。
ふたたび柵。
多分、柵にのぼんな、鐘に触るな、古いからボロいぞ、
って注意書きが書いてある。
下のオレンジ色は下向き矢印。
sortie(出口)って書いてる。
柵の中に鐘。
おとなりの教会。
観光記念の落書き。(だめじゃん)