ただいまペン入れ中。
連休中に目一杯作業を進めないと落ちます。
「連休中は1日に2.5頁くらい下書きとペン入れ」
(コミケに当選してたらこれで締め切りギリギリ)のノルマがマジ辛い。
なんでこんなに時間かかるのかしら、とブログに逃走中。
主人公。
今回は割と真面目にキャラ設定してる方。
うちの漫画のお約束キャラ。
この手のがいないと、やる気が起きなくて作業がはかどりません。
コミケのサークルカットに描いた男の子。
なんか黒髪じゃないっぽい。残念。
月別アーカイブ: 2018年4月
オペラ座の写真あげてみた
オペラ座の正面。
観光時のありがち構図。
オペラ座って、見学だけでもOKだというのでなかに入ってきました。
ここからしばらくオペラ座のなか。
窓口で少し並んで入場料払って、見学したんですが、
リハーサル中とのことで、舞台と客席は見られませんでした。
入り口から順に。
あんまり解説すると、にわかオペラ座見学者なのがばれるので
淡々と写真あげていきます。
写真撮るときの目標は他の人が撮ってなさそうな変な構図や、変などアップです。
引き続きプロヴァンの街中を迷走
だんだん自分がどこを歩いているのか分からない状態に。
Hôtel-Dieu de Provins(病院って書いてるな)
観光案内によると地下道をガイドさんが案内してくれるって書いてる。
なか見てないので次回本気で突撃したいです。
なんかいい感じの街並み。
サン・キリアス参事会管理聖堂
musée(美術館)って書いてる。
どこだ、これ?
Place du Châtel(シャテル広場)
バス停。
Probusって書いてるから、たぶんここのLigne9。
ProCars
Maison du terroir et artisanat
広場からちょっと入ったところのお店(左手側)。
多分、ここで、地図とか本とか買った気がするんだけど。
広場の反対側をちょこっと覗いてみる。
さらに広場。
帰り道の坂道、というか階段というか。
帰りに撮ったプロヴァンの駅。
電車がかわいい。
車内。きれい。うしろの掲示板にはちゃんと行き先とか表示してくれるので、
聞き取れない〜、とかの心配がちょっと減って嬉しい。
プロヴァンは終着駅なので、乗り過ごしの心配もないんだけど。
プロヴァンはこれでおしまい。
次はどこアップしようか迷い中。
プロヴァンの街中をうろうろ
ノートルダム・ドゥ・ヴァルの鐘楼
サン・タユール協会
ちょっと左に向いてみる。
もっかいノートルダム・ドゥ・ヴァルの鐘楼の足元あたり。
サント・クロワ協会。
サント・クロワ協会。裏側に回ってみる。
場所がよく分かんないけど街並み。
プロヴァンはこんな坂道多かった気がする。
階段もいっぱいだったし。
民家は、現在進行形で人が住んでるので、
どんな感じならネットに写真あげてもいいかちょっと判断迷います。
自分の家の写真貼られたくないだろうしなあ、
けど、GoogleMapで見れるしなあ、とか思っちゃって。
実際はもっと大量に民家の写真撮って、
自宅でうはうは参考にしてます。
セザール塔と城壁ではまりすぎて他の観光地がぞんざい。
もう一回行きたいなあ、と思います。
近況報告
ペン入れはこんな感じ。
ちゃくちゃくと工程が遅れてます。
おばさんの若いころ、の設定だったけど、想像以上に若いころの話になった。
2コマ目みたいなカットがさくっと描けると気分がいいです。
1コマ目の敵役は雑魚キャラ。
雑魚に似合わぬお顔になったので、
これから消しゴムかけて雑魚っぽく変更します。
残念。
このキャラはきっとどこかで使い回す。
もう12年くらい使ってるエアコンが調子悪くなったので、
先日買い替えて明日工事に来てもらいます。
で、エアコンの下にあったテレビとかスキャナとか移動させたら、
なんかすっかり感じがかわって落ち着きません。
そして、多分AirMac Extremeが壊れたっぽい。
WiFi使えないだけなので、なくてもいいんだけど、どうしよう。
明日はLanケーブルも引っこ抜いて工事の人をお待ちするので、
写真のアップできるかな?
て感じです。
セザール塔を外から
セザール塔の外に出たけど、まだ周りをうろうろ。
城壁らしいものがありました。
途中で途切れてます。
道路を挟んだ向かい側には城壁の相方らしいものが。
ほとんど残骸?
少し離れて写真を撮ったらこんな感じ。
壊れたから道路を作ったのか、道路を作りたいから壊したのか?
名残惜しく塔を見上げる。
セザール塔はこれでおしまい。
プロヴァンの写真はまだあるので、次回もうちょっとあげます。
セザール塔をくだります
最上階から降りてきて、見かけた廊下のへこみ。
雨水を排水するためのものかな?
と思ったんだけど。
まさか◯んこ用とかじゃないよね?
へこみの先は塔の外に突き出した溝につながってました。
まんなかの大広間。
この日、セザール塔の中で一番たくさんの人を見たシーン。
鳩と灯り。
下り階段。
手すり代わりのロープがこの位置なので、
しつこいようですが、天井低いです。
なんか扉があったので撮った。
一番下の大広間。
塔のなかはこれで終わりです。