今回でオペラ座の写真が最後。
引き続き淡々とあげていきます。
月別アーカイブ: 2018年5月
関西コミティアお疲れ様でした
昨日は関西コミティアでした。
スペースにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
名古屋のティアマガに載ってた感想のコピーを持ってきてくださった女神様がいらっしゃいました。
ありがとうございます。
お菓子の差し入れも沢山いただきました。
現在進行形で太らせていただいてます。おいしい。
で、設営撤収がっつり手伝って、
本日筋肉痛です。
そして激しく眠い。
今日、仕事になりませんでした。
撤収作業で、インテの会場広いから、
畳んでも畳んでも列をなしてる机が減らなくて
絶望的な気分になりました。
トシのせいだろうか?
今日からまた、引き続きペン入れで生きてるのか死んでるのかわからない状態が続きます。
TLS 1.0/1.1無効化のメンテナンスによる影響
レンタルサーバ屋さんからお知らせがきたのですが、
サイトを閲覧するときの暗号化通信のうち、
脆弱性の問題から
TLS1.0/1.1が使えなくなるそうで、
それを使って通信してる古いブラウザでは、うちのtopページ
https://www.comic-gallery.net/
なんかが近々表示されなくなるみたいです。
ここのブログは本文がhttpなので、大丈夫と思うのですが、
画像はhttpsでリンクしてるので、多分見れなくなるか、と思います。
古いブラウザはIE9とか、safariの8とか。
新しいブラウザをご用意していただけると助かります。
詳しくは以下のページを参考に、よろしくお願いいたします。
TLS 1.0/1.1無効化のメンテナンスによる影響
オペラ座をもう少し
前にブログに載せたことのある床の排水溝?
空調用の換気口かも。
室内なのでケーブルダクトかも。
なかを覗いたらLANのハブがあるとか電源タップがあるとか?
柱。
外のバルコニーに出る。
オペラ座の正面。どれが何通りかなんて、
何回行っても覚えられません。
室内に戻ってくる。
上を見上げる。
次回がオペラ座最後です。
まだまだ続くオペラ座
オペラ座の中に図書館。
脇の窓の中にあるのは、舞台装置のミニチュアかなんかだったような。
オペラ座にヴェルサイユの鏡の間があるんかい、と思っちゃった。
ちょっとガス欠
原稿飛ばしすぎてちょっとお疲れ気味。
今日写真あげたので、土日のアップはもうないよー(と思う)
今年は欲しかった45cm三角定規をついに買って、
ご機嫌に原稿の枠線を引いてます。
投稿用の原稿用紙なので、これくらいあった方が楽なんだ。
30cmともう一組小さいのとでパース引いてます。
牛乳石鹸がなくなったので、スーパーに買いに行ったら赤箱しかなかった。
どっちも一緒だろ?と買ってきたけど、
自分の鼻は青箱しか受け付けなかった。 くそう。
最新刊の「銀花街物語」は
銀・花街ではない。
銀花・街だ。
雪っぽい題名にしたいなあ、と雪関連の単語探して決めたんだけど、
区切り変えると意味違うし。
もう少し考えるべきだった。くそう。
関西コミティアはがっつり既刊新刊持ってくつもりだけど、
いっつも持って行きすぎになるので、
足りなくなっても、余っても、
きっと「くそう」と心の中でつぶやきます。
設営撤収は手伝いに行く予定。
では関西コミティアで。
引き続きオペラ座
引き続き淡々とオペラ座の写真です。
前回の階段脇を登っていきます。
正面の扉は、前回一枚目に映ってた正面の扉です。