名古屋コミティアお疲れさまでした

先週は名古屋コミティアでした。
スペースにお越し下さった皆様、ありがとうございました。
自分の描いたイラストがチラシになった回なので、
入場時に出入り口付近にきっと飾っているに違いない、
と、わくてかして会場探したんだけど、入り口付近には見つからなくて。
イベント開始後には置かれてたのかしら?
ずっとスペースにいたからわかりませんねん。
前回の名古屋の時に
「貼りだしてるポスターは、イベント終わったら捨てるだけだし
もらって帰っちゃえば?」
と教えてもらってたんだけど、
「いやー、あるといいけど、もらっても家に置くとこないし、
飾りもしないし、持って帰るの大変だし」
とぐずぐず言ってたんですね。
先週も貰わないつもりで帰ろうと出口に向かったら
そこに養生テープで掲示されたポスターがありまして。
なんか
「ここでわたしが貰って帰らねば誰が貰って帰るんだ!?」
という捨てられた子猫見つけたみたいな気分になりまして。
「すいません、貰って帰っていいですか?」
と尋ねたら、
ポスター用の段ボール箱用意してもらって
「出口のよりホール奥のが画鋲止めてるだけだから綺麗だよ」
と教えてもらい
画鋲が高すぎる位置だったので外してもらい、
……とこれ以上ないくらいの上げ膳据え膳でいただいて帰ってきました。
もうきっちり記念に保管するしかありませんわ。
冬の原稿は今日でペン入れ13枚仕上がりそうです。
ネーム自動ライティングの作品は
ペン入れも自動ライティングだった。
いつも下書きの時に
ちょっとずつ構図やコマ割り、セリフの調整するんだけど、
迷いがないので、びっくりするほど進行早いです。

新刊、今日から下書き

ネームが昨日出来上がりまして52ページ。
表紙4枚足したらおまけ漫画つけて60頁だよね、時間足りないよね?
って感じです。
いつもより小さい用紙にネーム切ったので
コマ大きめになってるから
詰めれば4頁削れるだろうか?
いや、説明不足なとこのコマをいつも追加してるから
きっとこの大きさで、最終的にはいい感じに詰め詰めになるはず。
4ページは無理だね?
とか悩み中。
1日1ページは仕上げられないよー。

元ひつまぶしの人。

ヒロイン。
とりあえず、急げ急げ、で原稿用紙の枠線引いてます。
(下書きはまだアナログ)
あ、ちなみにネームは最後まで自動ライティングでした。
描くのは恥ずかしい系の厨二風、
読むのはわりと好みな感じの和風ファンタジーです。
……シリアスは……どうだろ?

関西コミティア56終了しました

改めまして、関西コミティア56でスペースにお越し下さったみなさま、
ありがとうございました。
そしてやっぱり「割とザツな葬送行進曲」のおまけペーパーを渡し忘れるという……。
トシには勝てん。
反省しても学習できてません。ごめんなさい。
多分またやらかすので、もう、おまけペーパーのPDF置いときます。
「割とザツな葬送行進曲」おまけペーパー
この本の製作当時、〆切迫ってて、
ペーパーの2頁分を本文に突っ込むと、
あと6頁、何か描かないといけなくなるので、
それはさすがに間に合わないだろうと、
印刷発注してからコピーしたんですけど……。
こんなことになるとは。
もう二度とペーパーなんぞ作るもんかぁぁぁぁぁ!
クリスタルパックにペーパーと本同梱しようかとも思ったんだけど、
本にトナーくっつくといやだしな、
と実行できませんでした。
通販ページにもPDFのリンク置いたので、
いつでもご覧ください。
ダウンロードも印刷もOKです。
脳みそ賢くするのってセサミンだっけ?
EPA?
あ、DHAだ。
買ってきます。