スマホデビューして3ヶ月その2

古のガラケー(ガラホですらないやつ)から
simなしiPhoneに変えたいってなったら
WEBでは完結しないので、お店にきてくださいとの情報がネットにあったので
近所のショップに予約して行きましたのさ。

時代遅れのガラケー持ちがいきなり手持ちのiPhone持ってくるとか
あまりないようで、応対してくれたおにいさん、不思議そうにしてました。

そしてdocomoはいまだに「ただいまご利用中の機種」って
登録する項目があって、
その項目、docomoで買った機種しか登録できないそうで
しかし、わたしが買ったことある最新機種がガラケー、という
登録できない、どうしよう状態に陥ったらしくて
「すいません、登録しないといけないので、andoroidスマホもらってください」
と言ってスマホ一台もらいました。
(端末無料の制限はガラケーからの乗り換えには適用されないらしい。
後で知った)
ただいま目覚まし時計として活躍しております。

もう長いこと携帯ショップなんて行ったことなかったので
ビビりながら行ったんですが
おにいさん、とてもいい人でした。

海外旅行のキャンセルサポート保険も
丁寧に応対してくれたし。
ほったらかしてたら、「飛行機飛ばないけどどうしますー?」と連絡きて
案内のままに保険請求した。

そして先日。
amazonから突然荷物が届いた。
宅配ボックスに届いてたのに不在票も入ってなくて
あれー?と思って取り出してみたら
町名違いの番地違いの部屋番号同じの配達間違い。
プレゼントってなってたから
送り主と送られ主とで揉めたらあかんと思って、
amazonに電話したんだけど、
わたしの個人情報がいかに守られているか
という話をものすごい説明量で延々とされたあと、
「郵便局に荷物を引き取りに行かせるか、
そちらで商品を処分していただくか」って2択になって
可能なら品物は引き取ってもらおうと思ってたけど、
話が長すぎて、そんな気持ちも吹き飛んでしまい
「こっちで処分します」を選択してしまった。

中身がエロDVDでなくてよかった。

本来の受け取り主のところに速やかに送り直してくれてたらいいんだけどねえ。
最近のAmazonはなんか不安。